プラモタイムカプセル

主にカーモデルのプラモ製作記録です。守備範囲は70年代から90年代のレーシングカーとラリーカー、スーパーカー、いわゆる「旧車」のロードカーなどです。

マルティーニ・ポルシェ 936ターボ #7

こんばんは。ポルシェ936の続きです。

細部の仕上げを進めていきましょう。

先ずはリヤ周辺から。
キットと資料写真との目に付く相違点はウイング後端の角度調整用のアジャスターロッドが無いことです。雰囲気だけでも作りましょう。

f:id:kmrz:20210609231402j:plain

リヤのブレーキランプとウインカーはクリアーレッドとクリアーオレンジで塗り分け、取り付けました。リヤフォグ?ランプもクリアーレッドで塗装後、取り付けました。

リヤウイングは、ウイング後端とセンターの支柱後端にロッドの取り付け部を作ります。

支柱側は0.5mmプラ板で、ウイング側はエッチング切れ端の真鍮板を折り曲げて作り、接着しました。

f:id:kmrz:20210609231747j:plain

レバー,ロッド類を製作します。

左側は洋白線+真鍮パイプ+プラ棒で作ったキルスイッチ等。

右側はウイング用のアジャスターロッド部品です。こちらの材料は0.3mm洋白線+真鍮パイプ+エッチング切れ端の真鍮版です。

f:id:kmrz:20210609232511j:plain

アジャスターロッド組立:洋白線を真鍮パイプに通し接着し、両端の取り付け金具を曲げました。

f:id:kmrz:20210609233017j:plain

組み立て済みです。

f:id:kmrz:20210609233058j:plain

ウイング支柱とウイングの基部に接着し取り付けました。

f:id:kmrz:20210609233126j:plain

メタルプライマーを塗って、チタンシルバーで塗装しました。

f:id:kmrz:20210609233216j:plain

ボディ左側のレバー類をクロームシルバーで塗装して接着しました。

アンテナ線は0.5mm洋白線とプラ棒の組み合わせです。(基部はフラットシルバー塗装です。)

ゼッケン後ろのゼッケンライトをクロームシルバーで塗装・接着し、復活させました。

f:id:kmrz:20210610003356j:plain

インダクションポッド上のライトも透明化して復活させました。塗装はクリアーレッドです。

後はミラーを取り付けて作業は終わりと安心していたところ、キットに付いていないけど資料写真にある牽引フックが無いのを思い出しました。

f:id:kmrz:20210609233307j:plain

バックミラーは、反射鏡部に「ハセガワ 鏡面用フィニッシュ」を貼り、ミラー形状に合わせてトリミングし、フェンダー部に接着、取り付け済みです。

フロントの牽引フックは、プラ板でそれらしく作って#79シャンレッド+#171蛍光レッドで塗装しました。

f:id:kmrz:20210609233405j:plain

張り出し具合を調整してボディ前面に接着しました。

これで完成のはずです。

次回は完成披露にしたいと思います。

では、また。