プラモタイムカプセル

主にカーモデルのプラモ製作記録です。守備範囲は70年代から90年代のレーシングカーとラリーカー、スーパーカー、いわゆる「旧車」のロードカーなどです。

マルティーニ ポルシェ935ターボ #12

こんばんは。
ポルシェ935の製作もいよいよ大詰めです。

先ず、フロントフードのキャッチピン部を仕上げていきましょう。

f:id:kmrz:20210226223857j:plain

フロントフードのキャッチピンはエッチングのリングを接着することになっています。
けれどもエッチングでは何とも平板ですね。

f:id:kmrz:20210226224114j:plain

代わりに0.3mmの洋白線を2.5mmドリル刃に巻き付けてリングを作ります。

f:id:kmrz:20210226224456j:plain

センターピンは0.8mmのアルミパイプ先端をを潰して、

f:id:kmrz:20210226224618j:plain

潰した箇所に0.4mmの孔を開け、約4mmにカットします。4本作ります。

f:id:kmrz:20210226224838j:plain

フロントフードの四隅に接着したエッチング部品の孔をガイドにして0.8mm孔を開け、先端を潰して開孔したアルミパイプを植えます。ただし、孔は左右方向に通じるように。
リングを接着後、アルミパイプの孔に0.3mmソフトワイヤー(ハンダ)を通して接着します。
実車とちょっと違いますが雰囲気は出ていませんか?

ひとまずフロントフードは出来上がりです。

次にリヤフェンダーのフィルターメッシュ部を仕上げましょう。

f:id:kmrz:20210226225545j:plain

右リヤフェンダー上のダクトの型を取ります。
厚紙に転写して中を切り抜き、雌型にします。

f:id:kmrz:20210226225707j:plain

バルサ材で雄型を作りましょう。
1mm厚のバルサ材を3枚重ねて接着して型を写して切り出します。

f:id:kmrz:20210226225837j:plain

切り出したものの角を削って丸めます。

f:id:kmrz:20210226230011j:plain

カーモデルに付属していた余りのメッシュ(ナイロン製?)を用意します。
なるべく目が細かいものが良いでしょう。
メッシュをマスキングテープで厚紙の雌型に仮止めします。

f:id:kmrz:20210226230114j:plain

厚紙に止めたメッシュを先ず下側からドライヤーで加熱して、バルサ材の雄型に押し付けます。

f:id:kmrz:20210226230301j:plain

上からも加熱しながら押し付けます。ただし、加熱しすぎて融かさないように。

f:id:kmrz:20210226232423j:plain

0.2mmプラ板で外枠を作り成型したメッシュと接着して余分な部分を切り離します。
エッチング部品を参考に、0.6mmドリルでネジ(orリベット?)孔を開けました。

f:id:kmrz:20210226232706j:plain

シルバー(Mr.カラースーパーメタリックSM06 クロームシルバー+SM03スーパーアイアン)で塗装しました。右のエッチング部品に比べるとリアルでしょう。(自画自賛!)

f:id:kmrz:20210226233516j:plain

ボディに接着しました。当初の目論見よりも潰れ気味ですがヨレ感が却ってリアルかも。

懸案のダクトのフィルタメッシュはこれで完成です。

その他の細部を仕上げていきます。

f:id:kmrz:20210226234219j:plain

インテークダクトからタービンに行くパイプ(左右あります)を繋ぎました。

f:id:kmrz:20210226234333j:plain

タイヤの”DUNLOP”ロゴ部にタミヤエナメルXF-3 フラットイエローで着色しました。
乾燥後、ホイールを本体に取り付けました。写真はフロント。

f:id:kmrz:20210226234544j:plain

こちらはリヤタイヤです。

これでほとんど完成しました。

次回、残りの小物を取り付けて、完成披露の予定です。

では、また。